丹生川沿いの八幡神社
▲西吉野城戸・八幡神社の杜


●城戸の八幡さん●
八幡神社 じょうどのはちまん
祭 神 応神天皇
鬱蒼と茂るこの八幡の杜を構成する樹叢は、スギ、ヒノキなどの針葉樹、
アラカシ、シラカシ、ツクバネガシ、サカキなどの暖地性植物である。
社殿方2間、拝殿4間に1間半、境内186坪。                               
                                        旧 『西吉野村史』より
所在地 奈良県五條市西吉野町城戸字宮山、丹生川右岸。


▲手前が拝殿、奥上部が本殿 ▲木陰で一休み ▲境内入口




丹生川・川岸橋から北方を望む

吉野川水系・丹生川の魚類
ウナギ、 ヨシノボリ(ごりき)、 ギギ(ぎんぎ)、 アユ(あい)、 アマゴ(あめのうお)、 ドジョウ、 ナマズ、 コイ、
フナ、 カワムツ(あかじ、あかむつ、あかもつ)、 オイカワ(じゃこ、はいじゃこ)、 ウグイ、 アブラハヤ(みょうらく)、 
ムギツク(とぐち)、 ニゴイ(ひごい)など。   ●( )内は西吉野での呼称。         旧『西吉野村史』より


●川岸の八幡さん●
八幡神社 かわぎしのはちまん
祭 神 応神天皇
この杜を構成する樹叢は、主としてシラカシ、アラカシなどの照葉樹で、神殿の右側には
ヤマフジの老幹がまつわっている。
社殿は流造平入、3米に2.5米拝殿、割拝殿3間半に2間。境内523坪。
                                        旧 『西吉野村史』より
所在地 奈良県五條市西吉野町川岸、丹生川左岸の檜川との合流点。


▲正面向うが銀峯山・山頂
▲手前の丹生川と檜川の川会い ▲川岸八幡神社の杜 ▲境内入口

戻る