貝塚市中 感田神社 か ん だ

祭  神: 天照大神 素盞鳴尊 菅原道真公
鎮座地: 大阪府貝塚市中905

この境内駐車場の東側奥に見えるのが拝殿・本殿

当社は、貝塚宮とも呼ばれ、
もとは感田瓦(かんだかわら)大明神と称された貝塚寺内町の産土神である。
創建は明らかではないが、今の境内には一之社から七之社まで摂社・末社があり、
天照皇大神をはじめ住吉三神、大物主命、少彦名命など八百万の神々が奉祭されている。
境内に今も残る残る環濠跡は、かつてあった寺内町の面影を残すの遺構とされている。
毎年7月には、勇壮な夏祭り「太鼓台祭り」が行われることでも有名で、
泉州地域では最古の太鼓台祭りといわれている。

       
楼門内に安置されて
いる神像(菅公?)
楼門(西側) 屋形門(南側)



 社殿は西面しているので、この西側鳥居が正門




 貝塚市脇浜 脇浜戎神社 わきはま
 貝塚市脇浜
 
神社 たかおかみ        

祭  神: 事代主命、 タカオカミ神
鎮座地:大阪府貝塚市脇浜3丁目34番


東面する拝殿・本殿、南面する参集殿  静謐な境内に洋建築が不思議な調和をみせている


脇浜のえべっさん竜神さん
当社の戎社は網曳御厨の守護として創祀されたと伝えられ、
御厨の領地内二ヶ所に事代主命が戎神として祀られてきました。
明治時代、高オカミ神社に合わせ祀られた後も、御厨の戎様は泉州地方の人々から
“脇浜のえべっさん”と呼び親しまれています。
<参詣のしおり>

境内入口 本  殿 拝  殿

●例大祭 9月20日●


かみがみのましますもり  続・神々の坐す杜  5.平成19年10月20日掲出


戻る